お盆最終日16日 井田では何十年?きっと数百年前からかなぁ恒例の灯篭流し!他の地区とは一風違ったスタイル一昨年に刈り取った井田地区の藁を各世帯から持ち寄り作り上げた舟ここに先祖様の札?を乗せてなお且つこの舟に火を着け若者達が泳いで沖まで送り出すもう泳ぎ始めて何十年になるだろう…この時この瞬間は何年やっていても気持ちが高ぶる興奮を抑えながら泳ぎ手が無事戻ってこれることを願いながら着水!そして、ご先祖様にまた、来年ねって祈りながら…風向きによっては煙に巻かれて呼吸ができない!極めてギリギリの世界(笑)泳ぎに自信ありありの頼もしい仲間!送った後戻った頃に打ち上げ花火が夜空いっぱいに…水面から眺める花火は格別… これを終えると気持ちイイ爽快感と達成感! そして夏の終わりを告げる場面のひとつちょっぴり寂しさも…